夏バテか、気の緩みか...。
昨夜はめったにない頭痛に襲われダウン。。。
とりあえず、いつも以上のすごい量の睡眠をとったら治まりました。
みなさんも夏のお疲れ出ませんよう。
さて、今日は新たな試みの作品をご紹介!

一見、アロマポットのようですが、こちらはバーニャポット。
バーニャカウダ用です。

以前、このバーニャポットを探しているというお声をいただき、形にしてみました。
下からロウソクで炙るので直火対応の土鍋土で成形。
そして、作ったからには使ってみねば!

生野菜もアンチョビも大好きですが、家でバーニャカウダしたことはありませんでした。
でも、作ってみたらすごく簡単。オイシイ◎
ロウソクの熱で十分アツアツを保てます。
パプリカ買い忘れたので急遽メンバー入りした茹でナスが意外に好評でした。
チーズフォンデュなどもできます。たぶん。
近々試してみます。
土鍋土といえば、

タジン鍋。
こちらは通常の黒釉バージョン。
続いて、鳥のモチーフ入りのご希望があった時に作った特別バージョン。

白釉ベースに縞模様。

フタに青い鳥入りです。
そうこうしているうちに鍋シーズンがやってきちゃいます。
そろそろクリスマスオーナメントの制作にも取りかからないと〜。